国際女性デーから得た学び

2022/04/05

世界中の女性たちは自らの地位の向上を目指し、険しい道を切り開いてきました。Moonが祝福した3月8日の国際女性デーと女性史月間について振り返ります。

Striking the “break the bias” pose for International Women’s Day.
国際女性デーのテーマ“break the bias”のイメージポーズで撮影。

Moon Creative Labは、私たちにインスピレーションを与えてくれる素晴らしい女性たちを称えるため、国際女性デーに参加しました。

3月の第2週目には、体験型ブースやワークショップ開催を通じて三井物産とのコラボレーションを実現。東京には200名を超える参加者が集まり、国際女性デー(IWD)の公式カラーの紫色のシャツやマスクを着て、IWD #breakthebias のポーズで記念撮影を行いました。

女性が住みやすい世界の実現に貢献する人々の名前を挙げ、ワークショップではインタラクティブなクイズやゲーム、ディスカッションなどを通じて、世界が直面している偏見や困難について認識を共有しました。

世界中の勇敢な女性たちを祝福するため、女性アーティストたちの楽曲でSpotifyのプレイリストを作成。さまざまな偏見について学び、男女平等をどのようにして加速できるかを考えるため、「Women’s Startup Lab」の堀江愛利氏を招き、彼女が行なっている女性起業家支援、そして彼女自身の起業家としての経験についてお話をしていただきました。

Spotify playlist
We created a playlist full of our favorite women in music. Follow along!

国際女性デーはMoonの女性EIR(社内起業家)たちの話を聞く良い機会でもあり、今回は耳から学ぶ音声メディア「VOOX」の創設者・洪貴花と、母親のためのコミュニティプラットフォーム「MOM247」の創設者としてMoonに加わったグレース・アルダス、デル・デラトーレにお話を伺いました。

 

──仕事をする中で、女性に対する偏見や固定観念を感じたことはありますか?

デル:これまで私たちのチームで、部内の管理業務担当の人材を採用する場合、女性の採用を希望してきました。秘書や事務の仕事は女性専用という暗黙のルールがあったからだと思います。

グレース:Moonへの参加を祝う多くのメッセージの中には、「 Moonを目指すほどアグレッシブだとは思わなかった」「三井に戻ったら」など、我々のプロジェクトがダメになることを前提としたコメントをする人もいました。私たちも、彼らは恐らく意図的に否定的な発言をしたつもりではないことは理解しています。しかし、私たちが男性であっても同じことを言うのだろうかと考えざるを得ないこともときどきあります。

洪:VOOXを設立してから、女性に対する偏見や固定観念を感じることがなかったのは、とても運が良かったと思います。その代わりに、私は日本のパワフルで影響力のある多くの女性リーダー、作家、起業家、アーティストに出会いました。彼女たちは、力強く影響力のある女性たちを受け入れることができる日本社会を創り出すため、自分の考えや思考を情熱を持って広めています。

──偏見に直面した方へのアドバイスをお願いします。

デル:女性として自分自身に力を与え、企業にあなたの価値を見出させてください。もし管理業務で採用されても、自分自身を向上させ、新しいスキルを身につけることで、会社側があなたが持つ別のスキルを知った時には、あなたには更なる可能性があると判断するでしょう。性別は、人事部と職能資格の話をする際に主な判断基準になるべきではありません。

グレース:異なる考えを持った人々が存在するという事実を受け入れるだけでなく、自分自身が無意識に持っている偏見についても見つめ直しましょう。自分自身に対する認識を改めることにもつながります。

洪:誰でも偏見を持っている可能性があります。私たちはより他人に対して優しく寛容になり、オープンマインドな姿勢で会話をし、異なる声に耳を傾け、自分とは異なった人々を理解しようと努力する必要があります。女性としての立ち位置を話したり説明したりするのではなく、もっと行動して成果を出しましょう。できる限りの努力をしたのなら、偏見があったとしても後悔せずにすむはずです。


私たちは国際女性デーを経て、これまで女性が世界の経済や文化、政治など、社会にどれだけ貢献してきたのかを学び、その歴史と現状を再確認しました。

Share on

Related stories

キャリウムが、2025年7月1日に新機能「AIキャリアデザイナー」をリリース。

Read More

ケーススタディを作成されたIMDおよび著者のみなさまに心から感謝を。

Read More

三井物産 流通事業本部の孫 ゆうさんが、Moonで参加したOpen Workshopsの実体験をシェア。

Read More

Join the Moon Community!

Get early access to news, workshops, and events across our Palo Alto and Tokyo studios.