Studio Stories

スタートアップの成功をどう増やす?Nordic Talks レポート

2024/06/21

2024年6月11日(火)に表参道・Moon東京スタジオでパネルディスカッションイベント「Nordic Talks」を開催しました。

60名を超えるスタートアップコミュニティ関係者が集まり、スタートアップの成功を増やすにはどうすればいいのかをテーマに議論。Zoomでのオンライン視聴者も150名以上と多くの参加者を集め、ピッチイベント主催者、VC、起業家など、様々な視点から実体験と展望を共有しました。

イベントはすべて録画されており、YouTubeでアーカイブを視聴できます。

DSCF7329 1 (1).jpg
写真左から、ニコラス・カルヴォネンさん、アンティ・ソンニネンさん、トビアス・マティアセンさん、杉本亜美奈さん、石田晋太郎さん。

登壇者は、ニコラス・カルヴォネンさん (ノルディックイノベーションハウス東京 コミュニティーディレクター)、アンティ・ソンニネンさん (Takeoff Tokyo 共同創業者兼CEO)、トビアス・マティアセンさん(SKB.vc 創業パートナー)、杉本亜美奈さん(公衆衛生博士、fermata株式会社 CEO)、石田晋太郎さん(ウニノミクス株式会社 COO)の5名。そのほか、経済産業省からのゲストなども含め、多くの参加者が意見を交わしました。

DSCF0607 1.jpg
写真中央、一人ひとりの価値ある貢献を可視化するWork Tech SaaSツール「ISSHO」創業者の尾畑 佑季(Moon Creative Lab)。10年後のスタートアップ環境に対する予想と理想について質問を投げかけた。

「ユニコーン企業を増やしスタートアップに優しい都市を目指す東京にとって、北欧のノウハウは天国のようにマッチすると信じています」とのフィンランド大使館、報道・文化担当参事官のレーッタ・プロンタカネンさんの言葉から始まった今回のNordic Talksでは、日本のスタートアップ環境がこれまでいかに改善されてきたか、投資家と起業家の関係性にまつわるグローバルと東京の違いはどこかなどについて言及され議論が白熱。

グローバル展開を考える際にはシード・アーリーステージのスタートアップに対する直接的支援が非常に重要になるという意見も注目されました。
 


Moon Creative Labでは、そのほかにも多くのイベントを開催しています。最新情報はMoon Stories Blogや、MoonのLinkedInアカウントでご確認ください。

Share on

Related stories

デザイナーが活躍する場はまだある?

Read More

ファシリテーターは船長ではなく「方位磁針」。

Read More

Join the Moon Community!

Get early access to news, workshops, and events across our Palo Alto and Tokyo studios.